
男性不妊
With male infertility男性不妊とは
WHO(世界保健機構)によると、男性不妊は不妊のうち約半数を占めると言われています。

Cause and type男性不妊の原因・種類
精子が作られる精巣から、精子の通り道である精巣上体、精管、精液の一部を作る前立腺、精液を貯留する精嚢、最終的に精子が射出される過程での勃起、射精のうち、どこかに障害があると男性不妊になる可能性があります。
- 精巣のサイズ、精子の数、精子の運動率などに問題はないか
 - 精巣上体、精管の閉塞はないか
 - 前立腺、精嚢に異常はないか
 - 勃起障害、射精障害はないか
 
Male infertility test男性不妊の検査
- 
                                    01各臓器の視診・触診
 - 
                                    02精巣・前立腺・精嚢の超音波検査
 - 
                                    03各種ホルモンの値を測定(血液検査)
 - 
                                    04精液検査(自費診療になります)
 

男性不妊の治療/患者さまに寄り添った診察・治療方針
不妊症は「妊娠を望む健康な男女が避妊を行わず性交を行ったにも関わらず1年以上妊娠しないもの」と定義されています。
                                        
                                        検査、治療に関しては各パートナーそれぞれのお話を聞いたうえで選択することが望ましいと考えられます。
                                        
                                        まずは精液検査だけという方でも受け付けております(自費診療)。
                                        
                                        当院では、あらかじめ採精カップをお渡しし、指定した日数以上禁欲して「在宅で」射精精液を採取してもらいます。
                                        
                                        なるべく新鮮なものでないと検査結果がきちんと出ないため、採取した精液はすぐに持参してもらうようにしております。
                                        
                                        精液検査標準化ガイドライン(日本泌尿器科学会)に沿って精液を処理し、できる限り速やかに検査するよう努めています。
                                        
                                        診察に関してはプライバシーに配慮し、看護師は同席せず医師のみで行うようにしております。



